受精卵とは?
精子と卵子が結合することで受精卵になります。
この受精卵が子宮の中で成長して胎児となり、妊娠期間を経て赤ちゃんが産まれてきます。
受精卵を取り出す作業を採卵といい
取り出した受精卵は、そのままの状態では死んでしまうので
精液と同様に冷凍して保存します。
一般的に【受精卵】とは、この採卵した受精卵のことを指します。
受精卵の種類
受精卵には採卵する方法によって分類されます。
大きく分けて、【体内受精卵】と【体外受精卵】の2つに分類でき
さらに体外受精卵は、【生体由来】と【屠畜由来】に分けることができます。
移植用の受精卵は【体内】【OPU】【IVF】の3つに分類することができます。
体内受精卵
母牛に人工授精を行い、子宮の中にある受精卵を取り出したもの。
一般的に流通・販売されている受精卵の多くは体内受精卵です。
体外受精卵
卵巣から卵子を採取して、体外授精を行って作る受精卵のこと。
卵子の採取方法によって分類でき
生体から採取する方法と屠畜された個体(卵巣)から採取する方法の2つがあります。
また、生体から卵子を採取する方法を【OPU】といいます。
体外受精卵はIVFと表記されたりします。
生体由来ではOPU-IVFと表記されることもありますが一般的にはOPUのみです。
なので体外受精卵は、OPU(生体)とIVF(屠畜)で区別します。
受精卵の特徴
体内受精卵
・安定して高い受胎率が期待できる
・流通量が多く入手しやすい
・採卵に係る薬品の処置が大変
・採卵による供卵牛の負担も大きい
・供卵牛のコンディションが受精卵に与える影響が大きい
・普及率や認知度も高い
体外受精卵(生体由来 OPU )
・採卵コストが高い
・採卵による負担が小さく採卵回数が多くできる
・現段階では、体内受精卵と比べると受胎率はやや劣る
・体内受精卵よりも価格が高くなりやすい
・製造方法(獣医師)によって、品質(受胎率)の差が出る
・採卵できる獣医師が少ない
・アメリカでは主流になりつつあるが、日本はまだ発展途上
体外受精卵(屠畜由来 IVF )
・採卵コストが小さい
・大量に受精卵を作ることができる
・母牛の特定ができないため、基本無登録である
・追い移植用の受精卵などに用いられている
・屠場が休みに入ると受精卵が作れない
・受胎率はあまり高くない
受精卵移植の受胎率
新鮮卵の移植(生移植)については、体内・体外に差はほとんど無い。
しかし、凍結受精卵になると大きく差が出てしまいます。
参考値
体内凍結卵:45〜55%
OPU凍結卵:35〜45%
IVF凍結卵:30〜40%
※牛の状態や移植する技術者によっても受胎率は変化します。
※同じ受精卵でも採卵方法(獣医師)によっても差が生じます。
※あくまでも目安程度に考えてください
さいごに
技術の発展とともに受精卵の種類も増えてきました。
授精戦略において受精卵移植は当たり前になりつつあります。
乳牛改良はもちろんのこと、和牛受精卵を使った個体販売など
活用の仕方は多岐にわたります。
たくさんの種類の受精卵が流通しているなかで
目的に合った受精卵を効率よく探せるように
少しでも参考になれば幸いです。
コメント